
今年の始めに「あそぶ!ゲーム展」ステージ1に行ってきましたが、9月から始まった「あそぶ!ゲーム展」ステージ2ゲームセンターVSファミコンを見て、そしてプレイしに、埼玉県川口市のSKIPシティ映像ミュージアムに行ってきました。
「あそぶ!ゲーム展」ステージ2ゲームセンターVSファミコン
関連記事
2016年2月まで開催の「あそぶ!ゲーム展」で、「クレイジークライマー」に衝撃を受ける
この企画展のウリは実際にゲームをプレイできるところです。
懐かしのゲームをプレイしまくれる(他のお客さんも考慮してですし、土日は制限されますが)のは嬉しいですね。

・『ゼビウス』の展示
・懐かしの4人同時プレイ『ガントレット』
・異彩を放つ『源平討魔伝』
等楽しさ懐かしさ一杯でしたが、最大の見どころプレイしどころは、セガ体感ゲームの筐体を遊べるところでしょう。
『スーパーハングオン』
『アフターバーナーU』
そして
『アウトラン』
を筐体でプレイできるところです。
※『スペースハリアー』の筐体は貴重ということで原則展示のみ

『アウトラン』は中学か高校時代にやりこみました。
というのも、リリースしてだいぶ年月が経っていたので50円でプレイができたからです。でも、うまくいってもステージ3までだったなぁ。
『アウトラン』はBGM選曲できるのがオシャレw
学生時代は断然「MAGICAL SOUND SHOWER」だったけど、今聞くと「SPLASH WAVE」もいいね!「SPLASH WAVE」は老人になったら好きになるかも。
こんな懐かしの筐体体感ゲーム、アーケードゲーム、ファミコンゲームがプレイできる「あそぶ!ゲーム展」は2017年3月12日まで開催しているので、プレイしに行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
開催は5月まで、GAME ONにてプレイステーションVRのThe London Heistを体験

にほんブログ村